桜の伐採のことを facebookとこのブログと お仕事ブログに書いた
http://k-shimada.dreamblog.jp/blog/3593.html金沢市を一方的に責めてるわけではなく、街路樹といえど近隣住民にとっては大切な共有財産、地元住民の気持ちを無視しないで欲しい。
私の投稿をみた友人知人が行動を起こした。
北陸中日新聞に掲載された。
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2016032902100011.htmlこの記事によって 市役所が友人宅に謝罪にきたらしい。配慮が足りなかったと....
我が家にはきてないけど(苦笑)
近くの樹8本は伐採されたけど、我が家の前の桜は 今すぐに伐採ってことはなさそうだ。
新聞の効果は大きく、会った人から 「●●さん家の前の桜が切られたの?なんで?」 「せめて花が散ってからにすればいいのに。」 etc みなさん、怒りや悲しみを持っている。同じ思いの人はいたんだね。
ネットに揚げたことは無駄じゃなかった。
今年のお花見はもうじき。今年はセンチメンタル?になるかも(=^・^=)

お仕事ブログ「
快適な住まいをつくろう」
はこちらです。こっちは毎日更新してます

_
金沢3代つづく工務店:嶋田工建のHPはこちらです。

_こちらも
ポチっとお願いいたします
https://www.facebook.com/shimadakouken
スポンサーサイト
- 2016/03/30(水) 10:17:05|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0